ホームページ運用編【設定時間5分】Googleアナリティクスv4へ簡単アップグレード方法 2020年11月Googleアナリティクスv4というバージョンに 久しぶりに静的サイトのお客様のアナリティクス設定をしようと思ったところ、仕様がとても変わっていて驚きました。 wordpressだとSitekitプラグインで簡... 2020.11.20ホームページ運用編
wordpressAll in One WP Migratinマルチサイト簡単移行プラグインが値上がりしていた マルチサイト化されたwordpressをシングルサイトへ切り離す依頼があったので、前から気になっていたAll in One WP Migration Multisite Extensionプラグインを購入してみました。 購入の方法~... 2020.09.15wordpressホームページ運用編
wordpress【図解】wordpressのマルチサイト化全手順公開! wordpressを複数運用する時にマルチサイトという方法を利用する事ができます。 1つのwordpressの中に、サブドメイン型(●●.xxxx.com)またはディレクトリ型(xxx.com/●●)で複数のwordpessを運用し... 2020.09.15wordpressホームページ運用編
wordpresswordpress5.5で追加された機能について(2020年8月12日) 2020年8月12日にリリースされたwordpress5.5 追加された機能について紹介をしていきます! wordpress5.5アップデートのテーマは スピードSEOセキュリティ 画像の遅延読み込みで表示速度... 2020.08.13wordpressホームページ運用編
ホームページ運用編人手不足や人件費削減へ!Gmailで受信したメールを自動でスプレッドシートへ登録・管理 皆さんはメールの管理どのようにしていますか? 会員登録をしたメールとお客様からのメールが受信ボックスに混ざっていたり、昔のメールを確認する時に見つけ出せなかったりしていませんか? 無料で登録できるタスク自動管理ツールZapie... 2020.08.10ホームページ運用編
ホームページ運用編まだCTAプラグインを使っていますか? ブログから集客をするためには必要不可欠であるCTA。テーマによってはCTAブロックが用意されているテーマもありますよね。 CTAとは? CTAとは、Call to Actionの略です。つまり【行動喚起】 サイトに訪れた... 2020.08.08ホームページ運用編
セキュリティ事例【wordpressのセキュリティについて考える】実際にあった改ざん事例① wordperssは狙われやすい! こんな話を聞いた事はありませんか?wordpressで実際にあった改ざん事例をご紹介します。 事例を知り、正しいセキュリティ対策を行いましょう!wordpressセキュリティ対策方法は以下の... 2020.08.04セキュリティ事例
wordpress海外製のプラグイン、テーマの翻訳を修正したい時に使える翻訳プラグインのご紹介! wordpress本体の翻訳が自身のサイトに合わない海外製テーマ/翻訳の翻訳がおかしい!プラグインのテキスト表現を変えたい! と思ったことはありませんか? オーソドックスな翻訳の修正方法 一般的には サーバーから翻... 2020.07.21wordpressホームページ運用編
wordpressgoogle公式プラグインSite Kite by Googleでgoogle analyticsとsearch consoleを接続してみました! google公式プラグインSite Kit by Googleがあることを知っていますか? 今までwordpressレッスンでgoogle analyticsでアカウント作成⇒wordpressサイトにトラッキングID埋め... 2020.07.18wordpressホームページ運用編
テーマインストールTCDのLOTUSでメニューバーの内部リンクが表示されない件 サロン系のお客様にTCDのLOTUSとても人気があります。ただ、メニューバーに内部リンクの子メニュー?サブメニュー?副項目?色々な呼び方があると思うのですが、ページ内リンクを設定した時に画面真っ白で何も表示されない。。。という現象、過去に... 2020.06.26テーマインストール