WordPressでe-ラーニングシステムが構築できるLMS(Learning management system)有料プラグイン、LearnDashの解説をしています。
今回は、アイキャッチ画像を使用したグリッド表示が出来るようになる追加機能について紹介します。
Teachableのようなeラーニングシステムが構築できるWordPressLMSプラグイン”LearnDash”の使い方解説目次で、他の設定も解説しています。
この記事でわかる事
グリッドアドオンを追加
- LearnDash LMS
- アドオン
- LearnDash Course Grid
- Install Now
- 有効化
します。

コースグリッドで出来るようになる事
- コース一覧に画像を追加する事で見た目をよくすることが出来る
- 画像の代わりにビデオを表示させる事も可能
- 一覧に価格表示
- コースが「登録済」「完了」しているのか動的に表示
- カテゴリー・タグによるフィルタリング機能や並べ替え機能
コースグリッドの使い方
使いたいページで【LearnDashコース一覧】を使います。

Front側

ショートコードで出力したい場合
以下のショートコードを使用する事で、使う事が出来ます。
[ld_course_list]
カスタマイズ方法
ブロックエディタの場合についての説明になります。
右サイドメニューでカスタマイズが出来ます。

基本設定
- 並び順
- 1ページに表示させる数
- コースの料金でソート
- コース登録状況でソート
- コンテンツ表示
- サムネイル(画像)表示

グリッド設定
- グリッド表示にするか
- 進行状況バーを追加するか
- グリッド数

進行状況バーをONにすると最下部に進行状況がわかる棒線が出力されます。

カテゴリやタグでソート
特定のカテゴリー(タグ)だけを出力、させる事が出来ます。

まとめ
多くのコースを追加している場合、ユーザーが分かりやすいようにページを分けてコース一覧を作成すると良いですね!
Teachableのようなeラーニングシステムが構築できるWordPressLMSプラグイン”LearnDash”の使い方解説目次で、他の設定も解説しています。