WordPressを使ったホームページの作り方/プラグインの使い方/ノーコード構築ブログ

google(Hangout) meetの会議開始方法を解説!zoomと比較
HanamiWEBオンラインスクールでは
●バーチャル自習室でのリアルタイム質問!
●チャットで質問し放題!
●24時間学び放題のEラーニング教材!
全部ついて 2,500円/月!
2020年4月9日頃にHangout meetからgoogle meetへ急に名称が変更になりました。
さらに、2020年4月29日にはgoogleユーザーであればだれでもGoogle Meetを開始できる事になりました!
google(hangout) meetとは?

googleが提供するビジネスシーンで活躍するセキュリティの高いオンライン会議ツールになります。
zoomやskypeと同じですね。私はzoomの脆弱性問題が取り上げれるようになり、google(hangout) meetを使う事にしました。お客様には安心してオンライン講座に参加していただきたいですからね!
さらに、google(hangout) meetはサブスクリプション型なので、複数人の同時オンライン会議も可能になるので、新型コロナウィルスの影響でwordpress初心者対象グループレッスンを自粛している今、グループレッスン再開に向けて準備も進めています。
⇒通常のwordpressグループ講座とは内容を変えて、【オンライン開催】wordpressブログ執筆時間を共有しませんか?ブログの書き方のコツをお伝えしながら、その場で質問もしていただけます!開催しています。Google Meetでのグループ講座に慣れるまではお値段据え置きの500円でご参加いただけます!
google(hangout) meetを利用するにはG Suitへ登録してサブスクリプションを払う必要があるのですが、月々680円です。1回分のお昼(安い)と捉えると払えなくはない金額ではないでしょうか?
G Suitの登録方法、設定方法について画面キャプチャーを用いて詳しくご紹介をしています。是非お立ち寄りください!
G SuitのDNSの設定が少し難しかったです。。。
G Suit Basicで使えるgoogle(hangout) meetの機能
G Suitのプランによってgoogle(hangout) meetの同時参加人数が異なります。Basicプランでは最大100人。普通の方では十分な人数ですよね。
そして、Businessプランは150人、Enterpriceプランは250人となります。
各プランの違いはこれだけで、他の機能は全て同じです。
オンライン化が進んでいる為、すべてのプランでEnterpriceのプランを9月末まで提供
Google、Web会議サービス「Meet」のプレミアム機能無料化期間を9月末まで延長! を参考にしました。
google(hangout) meetの便利な機能!zoomと比較
zoomを長く使ってきたので、zoomに比べてgoogle(hangout) meetの使いやすさを比較をしてみたいと思います。
会議室ごとに固有のURLが発行
google(hangout) meetは会議を設定すると会議ごとに固有のURLが発行されます、パスワードなしにアクセスが可能です。
zoomも時間を指定してmeetingを設定すると固有のURLが発行でき、さらにはパスワードも発行されます。
この点はgoogleもzoomも変わりはないですね。googleにはパスワードが無いのですが、セキュリティは強化されているという事なのでパスワードなしでも大丈夫なのでしょう。
googleカレンダーから予定を作成+会議室URLを発行
googleカレンダーからgoogle(hangout) meetを設定できます。zoomでもアプリを使ってgoogleカレンダーからミーティングを作成する事が出来ます。
この点もgoogle(hangout) meetとzoomに違いは無いです。
アプリのインストールなしにオンライン会議へ参加可能
zoomは専用アプリをインストールしないと使えないのに対し、google(hangout) meetはブラウザ上で機能するのでアプリのインストールが不要です。ただ、スマホからのアクセス時は専用アプリが必要です。
google(hangout) meetの要件には
- cromt
- Fire fox
- Safari
- Edge
はアプリインストールなしに利用が出来ると書かれています。スマホに関しては専用アプリをインストールしてgoogle(Hangout) meetへ参加する事となります。
セキュリティ
zoomは脆弱性が取り上げられ
2020年4月現在このような記事がネット上に出ています。そのうち日本でも禁止の流れが来るのでは?という事で、早めにgoogle(hangout) meetへ移行したという事です。googleですから、セキュリティに脆弱性が見つかったとしてもすぐに解決するのではないかと思います。
オンライン会議同時参加人数
zoomの無料プランでは3人以上の同時参加の場合は40分まで、1対1の場合は時間制限なしに使用が出来ました。
google(hangout) meetの場合Basicでもオンライン会議同時参加人数は100名まで可能です。
すっぴんでもOK!Snap Cameraアプリ
zoomでもgoogle(hangour) meetでも映像を自動で可能してくれるSnap Cameraアプリの使用は可能です。アプリのインストール先を下記に紹介しておきます。
今すぐインストールしたい動画補正アプリ『Snap Camera』
会員登録なしで参加可能
zoomもgoogle(hangout) meetもお客様がアカウントを解説する必要がございません。googleアカウントを持っていなくてもgoogle(hangout) meetに参加できます!
パスワードなしで参加が可能
zoomと違い、パスワードを生成するシステムはございません。会議ごとの独自URLでパスワードなしにで安全に会議を開始させる事が出来ます。
画面共有機能に難あり
zoomはアプリで稼働しているので、画面共有機能を使ってブラウザやファイルを共有しても、zoomアプリが小さくなって相手の顔が必ず小さくなっても見えるのに対して、google(hangout) meetはブラウザで稼働している為、ブラウザ上に相手の顔が存在します。
その為、違うブラウザを表示したり全画面でパワポの資料を共有すると相手の顔が見えない。つまり、相手の反応が分からないという状況になります。
これに関しては、google(hangout) meetの画面共有機能改善を期待しています!
zoomとgoogle(hangout) meetの違いまとめ
zoomとgoogle(hangout) meetの違いはあまりありませんでした。有料プランにしているので、オンライン会議同時参加できるのはzoomも有料プランにすれば同じ事です。google(hangout) meetを選ぶ理由はセキュリティ・googleへの信頼ではないでしょうか?
引き続き、google(hangout) meetの使い方を紹介していきます。
G Suuitへの登録方法を知りたい方は
google(hangout) meetオンラン会議追加方法
まずはgoogle(Hungout) Meetのオンライン会議追加方法は
この3パターンとなります。1はスケジューリングなので事前に会議URLを発行してお客様とURLを共有しておくことが出来ます。2,3はすぐに会議を始める場合のビデオ会議開始方法になります。
googleカレンダーでビデオ会議をスケジュール
googleカレンダーへアクセスしてGoogle Meetの会議URLを事前に発行してスケジュールします。
【作成】をクリック
この時、右上がG Suitになっている事を確認します!違うアカウントが表示されている場合、アカウントを切り替えます。

【その他のオプション】をクリック

【ビデオ会議を追加】を展開
250名まで参加可能になっています!

オンライン会議URLを確認
こちらに当日アクセスするオンライン会議URLが発行されています。お客様へこのURLを教えるか、右側のゲストを追加でお客様のメールアドレスを入力します。
- タイトル
- 場所
- 通知
- フリーテキスト
は必要な箇所を自由に記入し、【保存】します。

ゲストを追加した場合
ゲストに招待メールを送信するか聞かれるので、適切なものを選びます。

googme(hangout) meetオンライン会議スケジュール完了
URLのリンクがついているので、当日はカレンダーのURLをクリックするだけでオンライン会議室へ入室する事が出来ます。

招待をしたお客様へはメールが届きます
以下のようなメールがお客様へ届きます。

Meetからビデオ会議を追加 (スマホの場合はアプリ)
今回はPCのMeetからビデオ会議を追加する方法を紹介します。
google(hangout) meetへまずはアクセスします。
https://meet.google.com/
ミーティングに参加または開始を選択します
この画面の下には、既にスケジュール済のミーティング一覧が表示されます。

ミーティングコードを入力
ミーティングを新規に作成したいので空白で【続行】をクリックします。

すぐにミーティングが起動
ミーティングがすぐに開始されます。

カメラとマイクの使用を許可
ミーティング準備完了となり、【今すぐ参加】でミーティングを今すぐ参加される事が可能です。会議毎に固有のURLも発行されています。

ユーザー追加
ミーティングURLを送るか、ユーザーを追加からユーザーを招待します。これで会議室の立ち上げは完了です。ブラウザ上でオンライン会議スタートです。

outlookからビデオ会議を追加
outlookアドオンのインストールから始めなければならない為、設定完了後詳細をご報告したいと思います!参考サイトを紹介します。
Google(hangout) Meetの使い方
発行されるURLへアクセス
- crome
- safari
- firefox
- edge
- IE11
では発行/招待されるURLへアクセス。スマホの場合は専用アプリのインストール。
対応していない場合以下の表示が出ますので、別のブラウザでアクセスすれば大丈夫です。Edgeが最新版ではなかったようで、以下の表示が出ました。Edgeをダウンロードをクリックして、Edgeを最新版へしました。

通知を表示する
アクセスすると通知を表示する【許可】【ブロック】と出てきます。一瞬でログイン画面へ切り替わってしまいました。

googleにログインしないとアクセス出来ない
googleユーザーアカウントを作成しなくてもだれでも参加が出来ると説明には書いてあったと思ったのですが、アカウントを選択しないと次へ進めませんでした。
googleアカウントにログインをして再度URLへアクセス
- マイクの使用
- カメラの使用
【許可】をクリックします。

【参加者】参加をリクエスト
【参加をリクエスト】をクリックします。
【ホスト】承諾
ミーティングへの参加をリクエストしているユーザーがいますとお知らせが来るので、【承諾】をクリックします。

これでオンライン会議をスタート出来ます。
画面を共有
右下にある【今すぐ表示】をクリックすると画面を共有できます。
- あなたの全画面では、PCの画面全部が共有されます。デスクトップやフォルダ等も全て見せる事が出来ます。
- ウィンドウでは、選んだウィンドウ(ブラウザやファイル)だけが共有されます。

グリット表示アプリで機能を拡張
cromeの拡張機能に【Google Meet Gird View】というものがあります。cromeに追加をクリックして、Google Meetでグリット表示が出来るように拡張します。


Google Meet終了後にアンケート
オンライン会議を終了すると音声、画像に関するアンケートが表示されます。日々、Google Meetは改善されているんだなと感じています。
実際に、4月中旬に初めてGoogle(hangout) meetを使用してからgoogle(hangout) meetを使うたびに音声と画像が改選されています。現在では画像が遅れたり、音声が途切れたりといった不具合は感じなくなりました。画面共有も問題なく動いています。

安心してアクセスしてもらえるオンライン会議室
これで、お客様にも安心してオンライン会議室にアクセスして貰えます。
zoomが良いのか?google(hangou) meetが良いのか?
運用してみてご報告いたします!
zoomに慣れている方が多いので、まだまだgoogle(hangout) meetを使う事に抵抗がある方が多いです。もっと広めていきたいと思います!
2020年5月2日GmailからGoogle Meetを開始
Google MeetがGmailに新登場!と表示されました。Gmailから簡単に会議を開始したり、会議に参加できるようになりました。しかし、これは無料会員では使えない機能みたいです。無料アカウントの方にはMeetという項目はありません。

Google Meet会議に参加
【会議に参加】をクリックすると以下の画面へ移行して、すぐに会議へ参加できるようになりました!

Meet無料アカウントの会議室URL発行方法
お客さんにgoogle meetをお勧めしている中で、会議の始め方がわかりません!と質問を頂きました。まずは
google meetへアクセス

すぐに会議を開始する場合
左側の【ミーティング開始】をクリックします。
左側にビデオ、右側に下記画像が現れるので、URLを共有する事で会議を開く事が出来ます。

Google Meetをスケジュールする
事前にお客様へGoogle MeetのアクセスURLをお伝えしておきたい事が多いと思います。その場合は【+Googleカレンダーからビデオ会議のスケジュールを行います】をクリックします

google カレンダーで登録
googleカレンダーへ画面移行されます。会議のリンクが発行されるのでそちらを共有する事で事前にURLを発行しておくことが出来ます。

毎回違うURLが発行されます。また、スケジュールを組んだからその時間しかアクセスできないとうい事はなく、急にリスケになった場合もそのままのURLで会議を開く事が出来ました。
ホームページのリスキリングはお任せください!
2019年よりWordPressやホームページに関するスキルシェアを行ってきました。事例やノウハウが蓄積され、スピーディーかつ的確にお悩みを解決へと導く事を得意としています。ホームページに関するお悩みがございましたら、LINE公式アカウントよりお気軽にご相談ください!
↑クリックするとLINE公式が開きます
新着記事