(解決済)WordPressから送信されるGmail宛のメールだけ送られない【ロリポップ】

HanamiWEBオンラインスクールでは

●バーチャル自習室でのリアルタイム質問!

●チャットで質問し放題!

●24時間学び放題のEラーニング教材!

全部ついて 2,500円/月!

WordPressから送信されるメールで、Gmail宛だけ受信が出来ない事例が発生しました。
最近、同じような相談をよく受けます。

今回は、ロリポップで解決した方法を紹介したいと思います。
サーバーの運用方法によって同じように絶対にうまくいくわけではないと思いますが、参考にしていただければと思います。

ムームーDNSに設定する必要がある

まず、ドメインの設定をムームーDNSにする必要があります。

ロリポップへログインをして左サイドバーの「ムームーDNSへ移行」ボタンをクリックします。
既に移行されている場合は添付画像のように「ムームーDNSをご利用中」となりますので、そのままの設定で大丈夫です。

ムームードメインで設定をする

ムームーDNSへ設定を変えた後は、ムームードメインで作業をします。
ムームードメインコントロールパネルへログインします。

ムームーDNSを開き、設定したいドメインの【変更】ボタンをクリックします。

SFP設定

設定2 カスタム設定のセットアップに以下の情報を入力します。

【サブドメイン】空白
【種別】TXT
【内容】v=spf1 include:_spf.lolipop.jp ~all

サブドメインの場合

サブドメインの場合はサブドメインにサブドメイン文字列を入れます。
例)memer.hanami-web.tokyoというサブドメインの場合は、サブドメインに「member」と入力します。

【サブドメイン】サブドメイン名
【種別】TXT
【内容】v=spf1 include:_spf.lolipop.jp ~all

最後に【セットアップ情報変更】ボタンを押して終了です。
1時間ほど反映まで時間がかかる場合もあります。

【高度な内容】コマンドプロンプトでTXT設定を確認出来ます

Windowsのやり方になるのですが、コマンドプロンプトでTXT設定が追加されたか確認できます。

Windowsで検索をしてコマンドプロンプトを開きます。

nslookup -type=TXT 調べたいドメイン

このように出力され、SPF設定が反映されていることが確認できます。

ホームページのリスキリングはお任せください!

2019年よりWordPressやホームページに関するスキルシェアを行ってきました。事例やノウハウが蓄積され、スピーディーかつ的確にお悩みを解決へと導く事を得意としています。ホームページに関するお悩みがございましたら、LINE公式アカウントよりお気軽にご相談ください!

↑クリックするとLINE公式が開きます

新着記事

(解決済)WordPressから送信されるGmail宛のメールだけ送られない【ロリポップ】
WordPress予約システムAmeliaのパッケージ(回数券)設定を解説
zoom Integration Server-to-Server OAuth設定
WordPressセキュリティ強化プラグインAll in one WP Secyrity~iframe Protection機能を解説
WP Rocket - WordPress Caching Plugin
ja日本語