WordPressでe-ラーニングシステムが構築できるLMS(Learning management system)有料プラグイン、LearnDashの解説をしています。
今回は、レッスンの基本設定を解説します。
Teachableのようなeラーニングシステムが構築できるWordPressLMSプラグイン”LearnDash”の使い方解説目次で、他の設定も解説しています。
この記事でわかる事
レッスン基本設定箇所
- LearnDash LMS
- レッスン
- 設定
で行います。

レッスンタクソノミー(カテゴリー・タグ)
- レッスンでカテゴリーを利用 ー レッスン用のカテゴリーを使う場合はON
- レッスンでタグを利用 ー レッスン用のタグを使う場合はON
- WP投稿カテゴリーを利用 ー 投稿(ブログ)のカテゴリーを使う場合はON
- WP投稿タグを利用 ー 投稿(ブログ)のタグを使う場合はON

レッスンカスタム投稿タイプオプション
- レッスンの検索 ー ON/OFFかつ、検索できるユーザーをログインユーザーまたはコース受講ユーザーに限定出来ます。
- アーカイブページ ー レッスンのアーカイブページを自動生成する場合はON
- サポートする設定のエディター ー レッスンページでアイキャッチ画像/コメント/カスタムフィールド/リビジョンから使いたいものにチェックを入れます。

Teachableのようなeラーニングシステムが構築できるWordPressLMSプラグイン”LearnDash”の使い方解説目次で、他の設定も解説しています。