WordPressを使ったホームページの作り方/プラグインの使い方/ノーコード構築ブログ

簡単3stepでwordpressサイト移行!All in one WP Migrationの使い方
HanamiWEBオンラインスクールでは
●バーチャル自習室でのリアルタイム質問!
●チャットで質問し放題!
●24時間学び放題のEラーニング教材!
全部ついて 2,500円/月!
wordpressサイトをテスト環境に移行したい、別のサーバーへwordpressサイトを移行したい、別のドメインにwordpressサイトを移行したいなど、wordpressサイトをまるっとコピー、移行、お引越しできるプラグイン【All in one WP Migration】について解説をします。本当におすすめです!
なぜAll in one WP Migrationがおススメなのか?
それは、FFTPやサーバー移行の知識が無くてもwordpressプラグインのインストールが出来る方であれば、だれでも簡単に短時間でwordpressサイトを移行する事が出来るからです!
ローカルファイルのwordpressデータのバックアップにもおススメ!
All in one WP Migrationとは?
操作方法が簡単すぎなので、All in one WP Migrationを知らずにサイトの移行作業を試行錯誤して数日時間を費やしている方が知ったら、笑ってしまうくらい本当に簡単です。
FFTPはデータベースなどを触らずに、wordpress管理画面だけでデータの書き出し、インポートが完結出来ます。
通常は、ファイル全データをFFFPソフトなどを利用して移行。。。 MySQLファイルを移行。。。書き換え
という作業が必要なのですが、プラグインを有効化した後は
【エクスポート】>【ファイルを選択】>【インポート】>【ファイルを選択】
という作業だけでwordpressお引っ越し作業が終わります!
ただ、wordpressサイトからデータを書き出すエクスポートは出来ても、移行先へwordpressサイトデータをインポートする時には容量制限がかかります。
無料で512MBまではエクスポート出来るのですが、それ以上は有料に。
ただ、一般的なwordpressサイトの移行手順である
FFTPでファイルを移行
データベースを移行
ドメイン名、データベース名を書き換える
という作業を行い、失敗の恐怖や作業時間を考えると有料プランはとてもお安いと思います。
マルチサイト用プラグインも購入しました!
それでは、All in one WP Migrationの使い方を見ていきましょう!
まずはAll in One WP Migration使い方動画解説
【All in one WP Migartion図解】wordpressへインストール
まずは、All in one WP Migrationをご自身のwordpressサイトへインストールしましょう!

ダッシュボード(管理画面)にて
- 【プラグイン】>【新規追加】
- キーワードに【All in One WP Migration】と入力
- 今すぐインストール

【有効をクリック】すると

ダッシュボード(管理画面)にAll in one WP Migrationという項目が追加されます。
- エクスポート
- インポート
- バックアップ
という項目が増えます。
サイト情報を外部へ書き出したい時は【エクスポート】でデータを外部へ出力します。
wordpressサイトの全ての情報を外部へ出力
これからは、wordpressサイトを別サーバーやドメイン、テスト環境へまるっとコピーする手順になります。
ダッシュボードにて
【All in one WP Migration】>【エクスポート】をクリックします。

【ファイル】をクリックします。

そうすると、データを圧縮ファイルにまとめてくれます。

ダウンロードします。
この時、zipファイルを解凍しないように注意をして下さい。
zipファイルのまま、インポートしてデータを移行します。
これでwordpressサイトのデータを書き出す事が出来ました。
wordpressサイトの情報をインポート
先ほどダウロードしたエクスポートデータを新しいwordpressへインポートします。
その際、インポートするwordpressサイトの情報が全て書き換わるので注意が必要です。
- ユーザー情報
- ログイン情報
- 固定ページ
- 投稿ページ
など、全て書き換わります。
新wordpressサイトでAll in one WP Migrationプラグインを有効化
移行したいwordpressでもAll in one WP Migrationプラグインをインストール⇒有効化しておく必要があります。
All in one WP Migrationプラグインインストール・有効化方法はコチラをおさらい
【All in one WP Migration】>【インポート】をクリックします。

インポート元で【ファイル】をクリックします。

先ほどエクスポートしたzipファイをを指定します。
zipファイルを解凍してしまうとアップロードできなくなりますので注意をして下さい。
ここでよくあるエラー
最大アップロードサイズを超過

アップロードしようとすると、エラーが出る事が多いです。
「サイトの最大アップロードサイズを超過しています」
ファイルアップロードサイズを上げる方法または制限をなくす
という案内が出ます。
アップロードサイズであれば制限をなくすをクリックするとプラグインのインストール案内が出てきます。

無料で512MBまでアップロードサイズを上げる方法
Basicという箇所にあるダウンロードをクリックして拡張プラグインをダウンロードします。
ダウンロードファイルをプラグインの新規追加からアップロードします。
アップロードファイルサイズを無制限へする方法
Premiumバージョンを購入します。
買い切りタイプで$69です。
たったの7,000円前後なので、外注するよりも断然お得。
また、自力でデーターを移行しようと試行錯誤して数日時間を費やすのであれば$69で一瞬で面倒な作業を省略する事が出来ます。
アップロードファイルサイズを上げるプラグインの追加方法
無料プラン/有料プランでダウンロードした拡張プラグインファイルを
ダッシュボード(管理画面)
【プラグイン】>【新規追加】>【プラグインのアップロード】
からアップロードします。

ファイルを選択します。
この時、zipファイルのまま上げるという事に注意をして下さい。解凍してしまったファイルがアップロードする事が出来ません。

【今すぐインストール】をクリックします

【プラグインを有効化】クリックします

これでファイルをアップロードする準備が整いました。
もう一度インポート手順に戻ります。
データーをインポート
ファイルのアップロードサイズに応じたAll in one WP Migration拡張プラグインが準備できた所で、再度インポートにチャレンジします!
【All in one WP Migration】>【インポート】

【インポート先】>【ファイル】を選択します。

対象ファイルを選択してインポートを実行しましょう。
これでサイトのコピーが完了です。
【完了】をクリックします。

移行作業を反映させる大切な作業
パーマリンクの設定を更新して、URLアドレス等を更新してあげる必要があります。
管理画面(ダッシュボード)にて
【設定】>【パーマリンク】をクリックします。

そうするとwordpressログイン画面へリダイレクトされるので、コピー元のログイン情報でログインします。
この時、移行するwordpressサイトのログイン情報はサイトをコピーしてきた事で、コピー元のログイン情報と書き換わっているので注意をして下さい。

これでwordpressサイト移行作業は完了です。
バックアップにも使えるAll in one WP Migrationプラグイン
プラグインを使って定期的にwordpressのバックアップを行っている方も多いと思います。たいていはサーバー上にバックアップがされているのではないでしょうか?
All in one WP Migrationのエクスポート機能を使えば、ご自身のパソコンやUSBファイル、DVDなどに大切なwordpressデータをバックアップしておく事が出来ます。
復元方法もインポートワンクリックで済んでしまうので、定期的にローカル環境でwordpressデータを保存しておく事をお勧めいたします!
All in one WP Migrationに関するtweetまとめ
ホームページのリスキリングはお任せください!
2019年よりWordPressやホームページに関するスキルシェアを行ってきました。事例やノウハウが蓄積され、スピーディーかつ的確にお悩みを解決へと導く事を得意としています。ホームページに関するお悩みがございましたら、LINE公式アカウントよりお気軽にご相談ください!
↑クリックするとLINE公式が開きます
新着記事